ファッションビジネス科
アドバイザーコース
業界で働く第一線のプロから
技術を学べる
連携授業やインターンシップ
学んだ成果に磨きをかける
オリジナルショップの運営や
多様なショーステージ
業界で必須のITスキルと
SNS活用方法を身につける
ノートPC無償貸与制度
ファッションアドバイザー・ショップマネージャー・MD(マーチャンダイザー)・バイヤーなどをめざすコースです。現場で活躍するプロを講師に迎え、実店舗での販売を想定した接客マナーや、時代のニーズに合わせたWebショップの運営方法、SNSでの販売促進方法などを学び、商品の魅力を的確に伝えるプロを育成します。
-
アドバイザーコースで目指せる資格
ファッションビジネス能力検定2・3級
ファッション販売能力検定3級
F.S.A. Styling Map検定<ジュニア>レベル
色彩技能パーソナルカラー検定 モジュール1・2
ネットショップ実務士補
ユニバーサルマナー検定3級
fカレ生インタビュー
ショーステージ・学校行事・作品
学科の枠を超えて創り上げるショーステージ「fカレフェスタ」、
fカレ生がデザイン力と技術力を競い合う業界からも高い注目を集めている学内コンテスト「ファッション&ビューティーライブ」など、学びの成果を表現できる場が多くあります。
年間イベントスケジュール
はこちら
カリキュラム・時間割(例)
- マテリアル・服飾史
- ファッションビジネス検定
- マーケティングⅠ・Ⅱ
- ファッションアイテム画Ⅰ・Ⅱ
- アパレル商品知識Ⅰ・Ⅱ
- パーソナルカラー
- ファッションコーディネート
- ファッション流行論
- ITリテラシー講座
- マーチャンダイジングⅠ・Ⅱ
- アパレルサービステクニック
- eラーニングⅠ・Ⅱ
- インターネットビジネスⅠ・Ⅱ
- サービストレーニング
- 流通論Ⅰ
- クラスアクティビティⅠ・Ⅱ
- ブランド・コミュニケーション
- VMD
- ITスキルアップ
- ソーシャルデザイン
- ショップマネージメント
- セールスプロモーション
SCROLL
| MON | TUE | WED | THU | FRI |
1限
9:00-9:50 | 商品知識とお直し・ 修理の手法ファッション
スタイリング演習 | | | | 店頭リサーチと
MD用語解説マーチャンダイジングⅡ |
2限
10:00-10:50 | | | web作成・SNSでの発信
インターネット ビジネスⅡ |
3限
11:00-11:50 | サスティナブルな
視点を学ぶソーシャルデザイン | | オリジナルブランドの
企画・立案・運営ブランド コミュニケーション |
4限
12:40-13:30 | キャリア設計と コミュニケーションコミュニケーション& マナー | ショップの運営管理方法
店舗運営 | 就職支援クラスアクティビティ | 販売促進の
基礎と手法
セールスプロモーション |
5限
13:40-14:30 | 売り場・季節に合わせた ディスプレイディスプレイ | アイテム製作と
基礎知識アパレル商品知識Ⅱ |
6限
14:40-15:30 | Illustratorの
基礎的な操作・活用法
パソコン技法 | |
7限
15:40-16:30 | web作成・SNSでの発信
インターネット ビジネスⅡ | | | |
※時間割は、年度によって変更する場合があります。
パンフレットの請求やオープンキャンパスのお申込みはこちらから
目指せる資格
- F.S.A Styling Map検定<プレイヤー>レベル
- F.S.A Styling Map検定<ジュニア>レベル
- ファッションビジネス能力検定2・3級
- ファッション販売能力検定3級
- 色彩技能パーソナルカラー検定 モジュール1・2
- ネットショップ実務士補
- ユニバーサルマナー検定3級
就職実績
- ディーゼルジャパン
- ビームス
- ヨウジヤマモト
- アダストリア
- MARK STYLER
- マッシュホールディングス
- ファイブフォックス
- トゥモローランド
- ユナイテッドアローズ
- シップス
- ウィゴー
- アーバンリサーチ
- サマンサタバサジャパンリミテッド
- アッシュ・ペー・フランス
- オンワード樫山
- ストライプインターナショナル
- ジュン
- ビーズインターナショナル
- ナルミヤ・インターナショナル
- TSI
- アズノゥアズ
- ユニクロ
- ベイクルーズ
- 三越伊勢丹
- 髙島屋
- そごう・西武
- キタムラ
- 上野商会
- エス・グルーヴ
- サンラリーグループ
- エイ・ネット
- キャン
- エムズ
- 金原
- パル
- ヤマトドレス
- ブルックスブラザーズジャパン
- イワサキ
- タカラ
- 他多数
パンフレットの請求やオープンキャンパスのお申込みはこちらから